SSブログ

松戸 戸定邸 [歴史的建造物]

ここも東京近郊の歴史の穴場の一つです。千葉県のJR松戸駅徒歩10分の丘の上にあります。読み方がちょっと難しいのですが、「とじょうてい」といいます。

ここは最後の将軍徳川慶喜の弟の徳川昭武(1853-1910)の屋敷だったところです。1884(明治17)年に建てられて、1951(昭和26)年に松戸市へ寄贈されています。建物は2006年に国の重要文化財になっています。

この写真は玄関です。ここで靴を脱いで上がります。

3016835

建物は非常に風通しがよく、暑い日でも中は思ったより涼しいです。庭からは江戸川を越えて東京都内が見渡せます。残念ながら庭に立ち入ることはできないので、建物全体の写真は撮ることができませんでした。

3016836

3016837

徳川昭武は幕末の1867年、13歳で将軍慶喜の名代として、パリ万国博覧会に派遣され、ヨーロッパを歴訪しています。明治維新を機に帰国し、最後の水戸藩主になります。その後1883年には29歳の若さで水戸徳川家当主の座を退き、翌年この戸定邸に移り住んでいます。

徳川昭武は慶喜と同様に写真が趣味で、明治期の松戸近辺の写真を数多く残しています。これらの写真は戸定邸の隣にある戸定歴史館に所蔵されています。

その中にとある農家一家を写した写真があるのですが、殿様に写真を撮られるということで、その家族が妙に緊張してしまったり下を向いてしまったりしているのが面白いところです。常に展示されているどうかちょっとわかりませんが、ここへ行ったらぜひおすすめの1枚です。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。