SSブログ

妙義山で見つけた、巨大な大黒様 [神社]

中之嶽神社にあります。高さ20m。

http://www.nakanotake.com/

中之嶽神社 大黒様 1
中之嶽神社 大黒様 2
中之嶽神社 大黒様 3
中之嶽神社
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

出世大名家康くん お茶クランチ [菓子類]

出世大名家康くん お茶クランチ
いただきものの浜松土産・チョコクランチです。ご当地ゆるキャラものです。

よく見るとこの家康くん、髷がうなぎになっています。そして紋章はみかん。袴はピアノの鍵盤。どれも浜松の代表的な産物です。

抹茶の味がしっかり出ていて、そして甘いです。食べ過ぎに注意。
タグ:ゆるキャラ
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

横須賀城跡 [城]

神奈川県の横須賀ではありません。遠州・横須賀(旧大須賀町・現静岡県掛川市)にある城跡です。入場無料。国指定史跡です。

江戸時代は横須賀藩が置かれ、譜代大名が治めていました。

明治維新後に廃城となり、現在は土塁や石垣などが残っています。石垣は丸い石が使われていて、他の一般的な城とは違った雰囲気を持っています。城の東半分は公園として整備されていますが、西半分は大部分が更地で、一部は住宅地になっています。

この城があった頃は、海の入江が目前まで迫っていたようですが、今はかなり海岸線から離れています。どうも地震の影響もあったようですが、わずか数百年でそこまで劇的に地形が変わるというのは驚きです。

http://www.city.kakegawa.shizuoka.jp/kankou/spot/rekishibunka/yokosukajyoato.html

横須賀城跡 1
横須賀城跡 2
横須賀城跡 3
横須賀城跡 4
横須賀城跡 5
横須賀城跡 6
横須賀城跡 7
タグ:城跡 無料
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

茶処ばら うずみ [外食関係]

広島・福山の郷土料理「うずみ」が、福山城の城郭内で食べられます。

福寿会館内の「茶処ばら」で一日限定20食、運よく食べることができました。600円。

福寿会館は、和洋折衷の建物で、城の眺めも素晴らしかったです。写真にちょっと指が入ってしまいましたが。

茶処ばら 1
茶処ばら 2

「うずみ」は、江戸時代の倹約政治により、贅沢品とされた具材をご飯に埋めて隠して食べたのが始まりと言われているそうです。

そして出てきました。一見すると、普通のお茶漬けのような感じです。

茶処ばら うずみ 1

中の具材は、エビだけ少し見えますが、それ以外は見事に隠れています。上にのっているのは海苔と三つ葉?

茶処ばら うずみ 2

少しずつご飯を崩しながら食べていくと、具材が次々と出現します。鯛の切身、里芋、人参、きのこ類(なめこ?)、椎茸、ゴボウ(?)、アサリ、イカ。確認できただけで、ざっとこれだけ隠れていました。

更に別皿で(これははっきり見えますが)、ゴボウ、インゲン、タケノコ、かまぼこ、玉子焼き、そして大豆(?)。ミカンも付いていますね。

ボリューム、栄養バランス、そして景色に建物の雰囲気、全てに満足の食事となりました。

http://bingo.miruca.tv/index.php?sub=6ch_detail&shopId=12091900012336&listPage=55
http://fukuyama-uzumi.com/uzumi-map/shop-list01.html

茶処ばら 3
茶処ばら 4
タグ:郷土料理
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

パイナップルケーキ [菓子類]

台湾土産として有名なお菓子です。

一ついただきました。パイナップルもたっぷり入っていて、なかなか食べ応えがありました。

種類は色々あるのですが、私が食べたのは、大普美食品公司の金色の箱のものです。「超級蛋糕」とも書いてあります。読めません・・・。

成分を見ると、特級台湾新鮮鳳梨、蛋黄、安佳奶油、糖、高級麺粉、とあります。

賞味期限は「15天内最佳」、要するに15日以内が最もよい、ということですね。中国語専攻でない私でも、おおよそわかります。

注意事項として「本産品不含防腐剤請儘早食用」とあります。これも何となく意味はわかりますね。

台湾土産は、こういうのを解読するのも、一つの楽しみです。

パイナップルケーキ
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

祝・世界遺産登録 田島弥平旧宅 [歴史的建造物]

「富岡製糸場と絹産業遺産群」を形成する一つとして、世界遺産に登録された国指定史跡です。

田島弥平は、優良な蚕種(蚕の卵)を生産する養蚕技法「清涼育」を考案した人物で、この旧宅で養蚕が行われていました。屋根の上に見える「やぐら」が特徴で、このやぐらにある窓を開閉したりして、蚕室の換気を行っていました。

この田島弥平旧宅ですが、個人の私有地のため、一般の観光客が入れるのは庭までとなっています。詳しい説明は、近くの境島小学校脇にある「田島弥平旧宅案内所」で受けられます。資料もありますので、まずはこの案内所から先に行った方がいいです。

案内所から旧宅に向かう途中、桑畑があります。

島村見本桑園

田島弥平の顕彰碑です。

田島弥平旧宅 1

そして旧宅。

田島弥平旧宅 2
田島弥平旧宅 3

東門です。

田島弥平旧宅 4
田島弥平旧宅 5

表門です。

田島弥平旧宅 6
田島弥平旧宅 7
田島弥平旧宅 8

これが主屋です。やぐらも見えます。

田島弥平旧宅 9
田島弥平旧宅 10
田島弥平旧宅 11

付近の住宅にも、同じような特徴の家屋が何軒かあり、かつてはそれらの家でも養蚕が行われていたことがわかります。

田島弥平旧宅 周辺家屋 1
田島弥平旧宅 周辺家屋 2
田島弥平旧宅 周辺家屋 3

この旧宅は群馬県にありますが、利根川の南側にあり、埼玉県の県境まで徒歩数分の場所にあります。かつては利根川が蛇行していて、洪水の後に流路や堤防が整備された結果、埼玉県側の河岸に位置しています。

下の写真は県境です。見えにくいですが、石垣の下、ちょうど中央あたりに小さな標識があります。
民家の敷地を完全に分断しています。固定資産税をどっちに払っているのかは、登記簿次第なのかな?

群馬・埼玉県境

交通は東武伊勢崎線境町駅から無料バスが土日祝祭日に一日5往復運行されています。また、利根川の渡し船「島村渡船」も無料です。自家用車の場合は、利根川の堤防に面した「島村蚕のふるさと公園」の駐車場を利用することになります。

利根川もすぐ近くです。

境島村 利根川

富岡製糸場からはかなり離れているので、一日で両方回るのは、ちょっと厳しいかも知れません。

http://www.city.isesaki.lg.jp
タグ:世界遺産
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

熱海 大湯間歇泉 & 市外電話発祥の地 [観光]

熱海市内に点在する熱海七湯の一つです。明治の中頃から噴出が衰え、その後湧き出なくなってしまい、現在は人工の間歇泉ですが、数分に1回、蒸気を噴き出します。

熱海 大湯間歇泉 1
熱海 大湯間歇泉 2

そのすぐ脇には、市外電話発祥の地として、レトロな電話ボックスがあります。

市外電話発祥の地 1
市外電話発祥の地 2

http://www.city.atami.shizuoka.jp/page.php?p_id=387
タグ:温泉
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

熱海 ときわぎ [菓子類]

熱海銀座通りにある、老舗和菓子店です。歴史を感じさせる木造の建物が際立っています。

熱海 ときわぎ 1
熱海 ときわぎ 2

きび餅の日持ちは3~4日間。

http://www.tokiwagi.co.jp/

熱海 ときわぎ きび餅
タグ:和菓子
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

オランダ・ベルギー紀行 オランダ編 42.日本帰国 [オランダ]

アムステルダム郊外・スキポール空港からようやく帰国です。

スキポール空港 入口

ここの空港は異常に広く、免税店も数が多いです。半分回るのがやっとでした。

私はここの免税店でゴディヴァのチョコレートを買いましたが、ここの免税価格と、ベルギーのブリュッセル直営店の通常価格(課税)が、ほぼ同じでした。どちらも日本よりは確実に安いですが。

搭乗口までも相当遠いので、時間の余裕をみておいた方がいいです。

セキュリティチェックは搭乗口手前でありました。コインとベルトで引っかかり、やり直しになったら、靴を脱がされました。成田では引っかからなかったので、ここは厳しいです。近くにいた外国人も“terrible”と言っていました。

飛行機の中では、日本人と席が隣になりました。パリからの乗り継ぎ客で、ツアーの人でした。関西のおばさんで、6泊8日だったそうです。労力を考えたら、ツアーは楽です。

日本上空、霞ヶ浦と北浦が見えてきました。

霞ヶ浦・北浦

無事成田に到着です。お疲れ様でした。

成田空港
タグ:オランダ
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

オランダ・ベルギー紀行 オランダ編 41.帰国直前に・・・ [オランダ]

アムステルダム中央駅から、電車で郊外のスキポール空港に向かいます。

ところが、時刻表に載っている列車が見当たりません。ホームに停まっている列車はスキポール空港には行かないと書いてあります。どういうことなのか、駅員に聞いてみると、次の駅で降りてバスに乗り換えるよう言われました。買った切符はこのままでよいとのこと。

ここ数日順調な旅だったのに、土壇場でまたしても想定外の展開!!!飛行機に間に合うのか?

次の駅に着くと、他の客もぞろぞろ降り始めました。その流れに乗ってバス乗り場へ行きましたが、案の定人でいっぱいで、3台目のバスにやっと乗れました。どういう事情でこうなったのかは、結局聞き取れませんでした。

バスは高速道路に入り、思いがけずオランダの高速道路を体験することとなりました。基本の制限速度は100kmで、所々80kmの規制がかかっています。料金は無料で、渋滞もしていません。昼でもライトを付けている車が意外とあります。

バスに乗り換えて20分程で、無事空港に着きました。
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。