SSブログ

かっぱ河太郎 [観光]

東京・台東区の合羽橋商店街を歩いていたら、突如こんな像が現れました。

かっぱ河太郎1.JPG

豊臣秀吉もびっくりしそうなくらい、黄金に光り輝いています。

銅像の向かい側にある碑文には、こう書かれていました(句読点等必ずしも正確ではありませんが)。
「かっぱ河太郎の碑
古来合羽橋は商売とは深い縁で結ばれていた。今から約二百年前の文化年間、商人として財を成した合羽屋喜八は、このあたりの水はけが悪く、僅かな雨で度重なる洪水に人々が難儀をしていることを見かね、私財を投げ出し、治水のための掘削工事を始めた。ところが工事は困難を極めなかなか捗らない。その様を見ていた、隅田川の河童達が喜八の侠気に感じ、夜な夜な現れては人知れず工事を進め、さしもの難工事もついに完成した。
そして、その河童を見た人は、なぜかそれから運が開け、商売が繁盛したという。
この故事に鑑み、合羽橋道具街の誕生九十年を迎えるにあたり、ご来街のお客様ともども幾久しい商売繁盛を祈念し、台東区の協力を戴き、この地に かっぱ河太郎像 を建立する。
平成十五年十月吉日
東京合羽橋商店街振興組合」

合羽橋道具街の盲点でした。徐々に新名所になっていくかも知れません。

http://www.kappabashi.or.jp/home/kawataro.html

かっぱ河太郎2.JPG
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

岡埜栄泉総本家 豆大福 [饅頭・最中]

岡埜栄泉総本家 豆大福
デパ地下の物産展で見つけました。1個220円。

小豆の他に赤えんどう豆も入っています。なかなかボリュームもあります。

余談ですが、この岡埜栄泉総本家、日本サッカー協会元会長・岡野俊一郎氏が5代目で、代表取締役です。

http://www.okanoeisen.com/index-3.html#daifuku
タグ:大福
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

東京・駒場 ムスカン [カレー]

京王井の頭線・駒場東大前駅の東にある、インドカレーの店です。駅から徒歩約2分。

東南アジア系の人のやっているお店で、店内もエスニック風ですが、味は割と日本人向きでした。あまりクセもなく辛さも控え目で、子供でも普通に食べられそうです。

私は昼のランチ900円を注文しました。カレーは日替わりのチキン、ドリンクはラッシーを選びました。

そして出てきたのがこれ↓

muskan1.JPG

とにかくナンが大きい!! ライスはなくても大丈夫かも知れません。

カレーは野菜も豊富。生野菜まで付いてきます。そしてよく見るとナンの上にも鶏肉が一切れ。これも結構いい味を出していました。

東大前商店街沿いにあります。

http://loco.yahoo.co.jp/place/g-LdmBNvMDEzs/
http://r.gnavi.co.jp/h8vup9vp0000/

muskan2.JPG
タグ:カレー
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

反町館跡 [城]

群馬・太田市に残る新田荘遺跡の一つで、国指定史跡です。堀や土塁が残っています。

館のあった場所には、現在は照明寺という寺があります。

http://www.city.ota.gunma.jp/005gyosei/0170-009kyoiku-bunka/bunmazai/nittabunka2.html
http://www.sorimachiyakushi.or.jp/


反町館跡1.JPG
反町館跡2.JPG
反町館跡3.JPG
反町館跡4.JPG
反町館跡5.JPG
反町館跡6.JPG
反町館跡7.JPG
反町館跡9.JPG
反町館跡8.JPG
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

ハーシーズ ナゲッツ ウィズ アーモンド [チョコレート]

ハーシーズ ナゲッツ ウィズ アーモンド
アメリカのチョコレートです。

中にアーモンドが入っています。しかも大きいです。これは正統派のアーモンドチョコですよ。乳化剤は大豆由来。

食べ過ぎに注意。

www.hersheys.com
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

期日前投票の盲点 ~これっておかしいでしょ?~ [日常・社会]

今日の投票日当日に投票に行く人には、直接影響のないことですが・・・。

期日前投票についての話です。実は大きな落とし穴があります。

あまり早くに期日前投票に行くと、最高裁判所裁判官国民審査の投票ができません!!!


私は先週の土曜に期日前投票に行ったのですが、受付で「今日だと最高裁判所裁判官国民審査の投票がまだできませんが、よろしいでしょうか」と係の人に声をかけられました。

頭の中が「???」だったので更に話を聞くと、翌日日曜日から国民審査の投票ができるとのことでした。結局私はその日は投票せず、日曜日に出直しました。

同じ日に別の市町村で期日前投票をした友人は、その国民審査の投票のことは全く気付かず、総選挙の投票をしただけになってしまったそうです。


投票日の1週間前の土曜だと最高裁判所裁判官国民審査の投票ができなくて、その翌日の日曜だと投票ができる。何でこんなことになるのか???


私もちょっと調べてみたのですが、国会議員の選挙の期日前投票は、選挙公示日の翌日から可能となっている一方で、最高裁判所裁判官国民審査の期日前投票は、投票日の7日前から可能となっています。

今回の総選挙に当てはめると、総選挙の期日前投票は12月3日(水)から、国民審査の期日前投票は12月7日(日)から可能となっています。


一般の市民の感覚からしたら、期日を揃えるのが当たり前ではないのか?
現場の選挙管理委員会の人たちにとっても、期日を揃えた方が対応は楽なのではないか?

期日前投票をする人にとっては、著しく利便性を欠く話ではないのか?
国民審査に対する国民の権利を、事実上阻害するものではないのか?
国民審査を更に骨抜きにするために、わざと放置しているのか?
そして、この期日のずれを国民の殆どが気付いていないという現実。

今回の選挙まで全然知らなかった身としては、あまり大きなことは言えませんが、私はそんな疑問を覚えます。


私は、最高裁判所裁判官国民審査の制度が、元々きちんと機能しているとは思いませんし、明日飯が食えるか食えないかという話でもありませんが、だからといって、今のような状況を放置していいとは思いません。これは国民の基本的な権利に関する話だと私は考えます。

そして、これは立法措置で改善可能なはずですし、物理的にも決して不可能な話ではなかろうと思います。

しかしながら、こうした不合理な状況に目を向けるメディア報道は、今のところ全く知りません。国会議員や法曹関係者でも、誰かこの問題を指摘した人はいるでしょうか?


国会議員は衆参合わせれば700人以上いるわけですが、議員の人たちは、あまり関心がないのでしょうか。国民の権利についてもう少し敏感になってほしいと思いますが。

前回の衆議院解散の際に約束されたはずの定数削減を、0増5減だけでお茶を濁し、そして1票の格差について違憲判決が繰り返し出ても、何の抜本的解決も図られていないことが、全てを物語っているのかも知れませんが。

とはいえ、選挙で棄権するのはよくないと思います。我々有権者が棄権しても、政治家たちは痛くもかゆくもないでしょうから。


余談ですが、こうした問題でもし誰かが裁判でも起こして、最高裁までいってしまったら、最高裁はどういう対応をとるのか?判決自体出せるのか?ある意味、裁判官自身の身に直結する話でもあるでしょうから。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

トランフ Schogetten Trilogia [チョコレート(ドイツ)]

トランフ Schogetten Trilogia
ドイツのチョコレートです。

お手頃価格のチョコレートでしたが、プラリネに少し似た感じで、ナッツを刻んだようなものが中に含まれています。よく見ると、ヘーゼルナッツが原材料に入っています。

商品に貼られたシールには「『三部作』を意味するトリロジアは、2種類のミルクチョコレートとホワイトチョコレートの、三段重ねのチョコレートのコンビネーションが楽しい一品です」とあります。

18個入りで100g。みんなで分けて食べるのにちょうどよさそうです。
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

「メルトダウン ドキュメント福島第一原発事故」 大鹿靖明著 講談社文庫 [その他書籍]

東日本大震災の福島第一原発で何が起きたのか、そしてその後東京電力や官僚がどう動いたのかを、詳しく知ることのできる、とてもよい一冊です。

文庫本にしては分厚く、600ページ以上もありますが、それだけ念入りに調査・取材された結果がここに凝縮されていて、読みごたえがあります。


この本を読んで、私がまず率直に感じたこととしては、
①当時のメディアの報道が、いかにいい加減であったか
②東京電力のどうしようもなさもさることながら、経済産業省もそれに劣らず相当悪質だ
という2点に集約されます。

①については、
・日本テレビが福島第一原発の爆発をテレビで伝えたのが、その事実を知ってから1時間後であったことについて、日本テレビ自身がその後今日に至るまで、その是非について何の検証も行っていない。
・海水注入の中断を当時の政権が指示したのではないかと疑われている件は、実際は官邸内に詰めていた東電幹部が、場の空気を(勝手に)おもんばかって判断したものだった。
・鉢呂経済産業相の辞任のきっかけとなった、放射能云々についての発言が、各社全くバラバラであり、何が本当かわからないだけでなく、それを真っ先に報じたのが、その場にいなかった報道機関(産経)だった。
・原発事故後のエネルギー政策の方向性について、将来的な原発ゼロを打ち出したい首相官邸と、原発推進の姿勢を変えたくない経済産業省との間の暗闘について、メディアは殆ど報じていないどころか、ろくに裏も取らずに官僚の巧妙な誘導に安易に踊らされる報道も多かった。
など、メディアの調査報道力の衰えぶりが随所に感じられます。

②については、
・経済産業省内の電力自由化論者や発送電分離推進派が、事故当時にはことごとく左遷されていた状態だった。
・原発に関する世論がどうであろうとお構いなしに、自分たちの権益・利害だけを考えて、官僚たちはひたすら突き進んでいる。
・省として原発推進の旗は降ろさないという唯我独尊ぶりの最たるものが、原発の「やらせ」説明会。
・原発政策見直しのための審議会や検討会に関して、自分たちに都合のよい人選をゴリ押しして、しばしば大臣や官邸ともめるどころか、時には無視してまで突き進もうとしている。
こんな調子なので、経済産業省の役人が一体誰のために働いているのか、よくわからなくなります。


そして、この本について、私の中で一番強く印象に残ったのは、ペーパーテストの点数で積み重ねてきたエリートの知識・能力というのは、こういう想定外、不測の事態では殆ど何も役に立たない、ということでした。

それが、この前代未聞の大事故で、一気に露呈した感じがします。ただ右往左往するだけで、打つべき対策を何も提案できない、東京電力や原子力安全保安院のトップエリートたちは、その最たるものだったと思います。

私自身も、彼らエリートには全然足元にも及ばない存在ではありますが、いわゆる世間でいうところの進学校とよばれる高校に通い、たまたま多少ペーパーテストの点がよかっただけで、大学に進学できた人間です。社会に出てからは、人間としての生きる力、考える力がいささか足りないのではと思う場面もしばしばあります。

小中学生の一斉学力テストの点数に一喜一憂したり大騒ぎする県知事さんも一部にいたりしますが、そういう人たちにもよく考えてもらいたい、そんな一冊ともいえます。


【後払いOK】【1000円以上送料無料】メルトダウン ドキュメント福島第一原発事故/大鹿靖明



タグ:原発
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

みるくまんじゅう 恋するしっぺい [饅頭・最中]

みるくまんじゅう 恋するしっぺい
静岡県・磐田の老舗、玉華堂からここ近年に出たお菓子です。

白餡の甘さが程よくコントロールされていて、食感も柔らかく食べやすいです。

ちなみに「しっぺい」は、地元のゆるキャラです。

しっぺいについては、こちら↓
http://shippei.jp/
http://www.city.iwata.shizuoka.jp/about/profile/shippei/


http://www.gyokkado.co.jp
タグ:ゆるキャラ
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:キャラクター

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。