SSブログ

貞祥寺 [寺]

長野県佐久市にある、自然に囲まれた、かなり立派な寺です。

島崎藤村旧宅の先にあります。

teishoji1.JPG

惣門とその奥に立派な山門が現れます。

teishoji2.JPG
teishoji3.JPG
teishoji4.JPG
teishoji5.JPG

惣門の左にはもう一つ門がありました。

teishoji6.JPG

本堂です。

teishoji7.JPG

本堂の左手奥には、三重塔があります。

teishoji8.JPG
teishoji9.JPG

色鮮やかな銀杏の木。紅葉もきれいです。

teishoji10.JPG
teishoji11.JPG

https://www.city.saku.nagano.jp/kanko/spot/meisho_shiseki/teishoji.html
http://www.sakukankou.jp/sightseeing/teishouji/
タグ:
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

天岑寺惣門 [寺]

「てんしんじそうもん」と読みます。埼玉・狭山にある寺の門です。

沖縄風の様式の門で、狭山市指定文化財です。江戸時代に造られたようです。

実際に行ってみましたが、色がついていないので、素人にはなかなか普通の山門とは区別がつきにくい感じではあります。

https://www.city.sayama.saitama.jp/manabu/rekishi/siteibunkazai/soumon.html

tenshinji1.JPG
tenshinji2.JPG
tenshinji3.JPG

門の中へ進むと、寺はこんな感じです。

tenshinji4.JPG

板碑もありました。

tenshinji5.JPG
tenshinji6.JPG

よく見たら、戦後の東京・増上寺の土地売却により徳川将軍家霊廟から流出した石燈籠もありました。私が確認できた範囲では4基ありましたが、いずれも文字が刻まれた側が背面になっていて、茂みが邪魔をして少々確認がしづらい状況でした。

将軍家に献上された石燈籠で、通常のものよりはるかに立派な造りですし、文化的価値は言うまでもありませんので、隅ではなくもっと目につくところに設置すればいいのにと、個人的には思いました。

tenshinji7.JPG
tenshinji8.JPG
teushinji9.JPG
tenshinji10.JPG
tenshinji11.JPG
tenshinji12.JPG
teushinji13.JPG
tenshinji14.JPG
タグ:
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

ぴんころ地蔵 [寺]

長野県佐久市の成田山薬師寺の参道にある地蔵です。伴野城跡からすぐ近くです。

案内板には、健康で長生きし(ぴんぴん)楽に大往生(ころ)を願って建立された、と書かれています。2003年に建立された、比較的新しいお地蔵さんです。

pinkoro1.JPG
pinkoro2.JPG
pinkoro3.JPG

地蔵の脇では、地下水が飲めます。

pinkoro4.JPG
pinkoro5.JPG

寺の門を裏から見ました。この門は、ここから少し離れた龍岡城五稜郭の東門を移築したもので、歴史上貴重な建築物です。ここへ来るまで知りませんでした。

pinkoro6.JPG
pinkoro7.JPG

幕末の幕府政事総裁職・松平慶永(春嶽)の名前も見えます。

pinkoro8.JPG

寺は静かです。はっきり言って地蔵の方が目立っています。

pinkoro9.JPG

こちらは参道。

pinkoro10.JPG
pinkoro11.JPG

参道の脇に、古い蔵を利用した店がありました。ちょっとのぞいてみました。

pinkoro12.JPG

1階が土産物と飲食、2階はアートギャラリーのような感じです。

pinkoro13.JPG
pinkoro14.JPG
pinkoro15.JPG

https://www.city.saku.nagano.jp/kanko/spot/meisho_shiseki/pinkorojizo.html
タグ:
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

聖天院 [寺]

高麗神社と並ぶ、1300年前の高句麗からの渡来人と縁の深い寺院です。埼玉・日高市にあります。

渡来文化を垣間見ることができます。

shoudenin1.JPG
shoudenin2.JPG
shoudenin3.JPG
shoudenin4.JPG
shoudenin5.JPG

立派な山門と本殿です。

shoudenin6.JPG
shoudenin7.JPG

素晴らしい庭園です。

shoudenin8.JPG
shoudenin10.JPG

近年も韓国との交流が続けられているようです。

shoudenin11.JPG

驚いたことに、この寺にも東京の増上寺から戦後流出した徳川家霊廟の石燈籠がありました。

shoudenin12.JPG
shoudenin13.JPG
shoudenin14.JPG
shoudenin15.JPG

増上寺の石燈籠については、複雑な経緯をたどっているので、簡単には説明が難しいですが、埼玉県内の多くの寺院に移設・現存しています。

寺からの眺めもいいです。

shoudenin16.JPG
shoudenin17.JPG
shoudenin18.JPG

寺にはこんなものも。

shoudenin19.JPG

寺の脇には高麗王廟。碑文は韓国の金鐘泌元首相。絵馬にはハングルも。

shoudenin20.JPG
shoudenin21.JPG
shoudenin22.JPG
shoudenin23.JPG

王廟の脇にはまた別の庭園。

shoudenin24.JPG

ここは寺そのものが、古代の日本を今に伝える貴重な歴史遺産の一つだと私は思います。

http://www9.ocn.ne.jp/~shouden/
http://www.city.hidaka.lg.jp/6,26074,24,104.html
タグ:
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

上野 不忍弁天堂 [寺]

東京・上野の不忍池。そのど真ん中に浮かぶ、弁天堂。

弁天堂1.JPG
弁天堂2.JPG
弁天堂3.JPG

外国人観光客も多く訪れる場所ですが、ここでは意表を突く一風変わったものに色々遭遇できます。

ふぐ供養碑。

弁天堂4.JPG

スッポン感謝の塔。

弁天堂5.JPG

めがねの碑。

弁天堂6.JPG

琵琶。

弁天堂7.JPG

弁天堂の軒下には、猫。

弁天堂8.JPG

ハスの葉の中から、蛙の鳴き声が・・・。

弁天堂9.JPG

いました。かなり大きいです!

弁天堂10.JPG

不思議な島です。

http://www.city.taito.lg.jp/index/kitemite/abouttaito/kanko/shiseki/uenokouen/bentendo.html
http://taitonavi.jp/enjoy_detail.html?no=364
タグ:上野
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

上野・寛永寺 [寺]

芝の増上寺と並ぶ徳川将軍家の菩提寺として知られています。

戊辰戦争までは、上野の山全体が寛永寺の境内でしたが、現在は上野の山のはずれ、鴬谷に迫る辺りに追いやられてしまった格好になっています。行ってみました。

現在の寛永寺の本堂です。川越・喜多院の本地堂を移築したものです。

上野・寛永寺 1
上野・寛永寺 2
上野・寛永寺 3
上野・寛永寺 4
上野・寛永寺 5

境内には上野戦争碑記なるものもあります。

上野 寛永寺 6

本堂から少し離れたところに、天璋院篤姫の墓所がありました。この門の奥にあります。門は徳川綱吉霊廟勅額門で、重要文化財です。

上野・寛永寺 7
上野・寛永寺 8
上野・寛永寺 9
上野・寛永寺 10

寛永寺も増上寺と同様に第二次大戦でかなり焼失被害に遭っていたようですが、これらは辛うじて無事だった様子です。

墓地越しに東京スカイツリーも見えます。

上野・寛永寺 11

墓地に面して、徳川家綱霊廟勅額門もありました。重要文化財です。

上野・寛永寺 12
上野・寛永寺 13

http://www.taito-culture.jp/history/kaneiji/japanese/kaneiji_introduction_01.html

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

幸田露伴旧宅の門 [寺]

明治の文豪・幸田露伴の旧宅の門を、東京の上野で偶然見つけました。

幸田露伴旧宅の門
幸田露伴旧宅の門 説明

上野の国立科学博物館の裏手、両大師堂の敷地の傍らにありました。普通はまず気がつかないでしょう。

ちなみに両大師堂はこんな感じの場所です。
 
両大師堂 1
両大師堂 2
タグ:旧跡
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

雑司ヶ谷 鬼子母神 [寺]

東京の豊島区にあります。「鬼」の字は正しくは一画目の払いがない字なのですが、パソコン上では打てないため、あしからず。

鬼子母神は安産・子育ての神様ですが、私はそれを知らずに行きました・・・。名前だけは以前から知っていたので、機会を見て寄り道してみました。東京都有形文化財に指定されています。

雑司ヶ谷 鬼子母神 1
雑司ヶ谷 鬼子母神 2
雑司ヶ谷 鬼子母神 3

境内には、巨大なイチョウの木があります。樹齢約700年で、東京都の天然記念物になっています。本当に大きいです。

雑司ヶ谷 鬼子母神 4
雑司ヶ谷 鬼子母神 5

場所は都電荒川線鬼子母神前駅、もしくは東京地下鉄雑司ヶ谷駅から徒歩5分程度のところにあります(鬼子母神前駅と雑司ヶ谷駅は駅名が違うだけで、ほぼ同じ場所にあります)。写真を取り忘れましたが、駅から鬼子母神へ向かう途中に、立派なけやき並木の参道が続いています。

http://www.kishimojin.jp/
タグ:天然記念物
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

武陽山 能仁寺 [寺]

埼玉の飯能にある、曹洞宗の寺です。立派な庭園があります。

室町時代中期に創建された、歴史の長い寺ですが、1868年の飯能戦争でほとんどを焼失してしまったようです。戊辰戦争の余波がこんなところにも及んでいたとは、全く知りませんでした。

ここの庭園は本堂北側にあり、324坪あります。日本名園百選にも入っています。

武陽山 能仁寺 庭園
タグ: 庭園
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

調布 西光寺 [寺]

新選組局長・近藤勇が、幕末に京都から江戸に戻り、甲府に向けて出陣する際、立ち寄った寺です。調布は近藤勇の出身地でもあり、近藤らはここで休息を取り、地元民の歓迎を受けたといわれています。

調布 西光寺
調布 西光寺 近藤勇 説明文

旧甲州街道から寺の敷地に入って左手の方に、近藤勇の座像があります。我々世間一般が知っている近藤勇とは、顔のイメージがやや微妙という感じでしょうか・・・。

調布 西光寺 近藤勇座像案内 調布 西光寺 近藤勇座像

場所は東京の京王線西調布駅の北側、徒歩数分のところにあります。中央自動車道が敷地のすぐ脇をかすめていますが、建設時かろうじて移転を免れたという感じでしょうか。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。