SSブログ

綱引きの結果で県境が移動する?? 兵越峠 [自然・植物]

静岡県(旧水窪町)と長野県(旧南信濃村)の県境にある峠です。標高1165メートル。

「ひょうごしとうげ」なのか「ひょうこしとうげ」なのか、読み方がどうもはっきりわかりません。単に「ひょうごえ」と呼ぶ場合もあるっぽいです。

近くにある青崩峠は、国道(152号)でありながら単なる山道で、人しか通れませんので、現在この近辺で静岡県と長野県の県境を車で越えられる場所は、ここしかありません。

兵越峠の由来が現地に掲示されていました。

兵越峠 1

画像が粗いので解読しづらいですが、「此の峠を兵越峠と名づけたのは武田信玄が、上洛を志し、元亀三年(一五七三)十月三日(新暦十一月十八日)約二万五千の大軍を率いて信濃国遠山領を通って、青崩峠の少し手前で分隊し、一隊はこの兵越峠を越したと言われている」と読めます。

こちらは長野県側。

兵越峠 2

そして長野県側から静岡県側を見ると、こんな感じです。コンクリート壁や舗装の境目付近が県境のようです。県境は峠のピークではなく、坂の途中のようですね。

兵越峠 3
兵越峠 4

現在この峠のすぐ脇の国盗り公園で、長野県側の住民と静岡県側の住民との間で綱引き合戦が毎年行われ、勝った方の県が1m分領地を獲得する、という決まりになっています。

兵越峠 5
兵越峠 6

下の写真の「国境」の札が、国盗り綱引き合戦の結果によって、年に1mどちらかに移動します。私が行った時は、ちょうどイーブンの状況だったようです。

兵越峠 7
兵越峠 8
兵越峠 9
兵越峠 10

http://tohyamago.com/event/tunahiki/
タグ:
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。