SSブログ
世田谷 ブログトップ

<世田谷歴史の旅> 7.松陰神社 [世田谷]

ここは幕末維新に大きな影響を与えた吉田松陰の墓がある神社です。吉田松陰は安政の大獄で処刑された後、この地に葬られました。

周辺の道路は非常に狭いですが、神社は割と大きいです。東急世田谷線の松陰神社前駅から徒歩5分程度です。

松陰神社 鳥居 松陰神社
松陰神社 拝殿
松陰神社 案内文 1
松陰神社 案内文 2
吉田松陰墓所

吉田松陰の銅像があったので写真を撮ったのですが、逆光で首から上が写りませんでした。決して元々ないわけではありません。

吉田松陰 座像

敷地の隅には、松下村塾をそっくりそのまま再現した小さな建物もあります。実際の松下村塾は山口県の萩に現存します。

松下村塾(復元)
タグ:神社 幕末
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

<世田谷歴史の旅> 6.世田谷代官屋敷 [世田谷]

東京の世田谷区世田谷にある、江戸時代の代官屋敷です。東京都指定有形文化財で、無料で見学できます。最寄駅は東急世田谷線の上町駅となるでしょうか。

江戸時代この近辺は彦根藩領に組み入れられていました。余談ですが、世田谷の豪徳寺に井伊直弼の墓があるのも、その関係です。

そしてその彦根藩世田谷領20ヶ村の代官をしていたのが大場家で、茅葺の代官屋敷が現存しています。江戸中期の建築です。江戸時代の一般農家の建物と造りがよく似ていると思ったら、それもそのはず、元々は農家の家屋だったらしいです。

都会のど真ん中に、これほど完全な形でよく保存されてきたものだと、感心します。

世田谷代官屋敷 1 世田谷代官屋敷 石碑
世田谷代官屋敷 案内文
大場家住宅
世田谷代官屋敷 2
世田谷代官屋敷 3
タグ:屋敷 無料
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

<世田谷歴史の旅> 5.世田谷城址公園 [世田谷]

東京都の指定旧跡ですが、ここをわざわざ遠くから訪れる人は少ないかも知れません。穴場といってもいいでしょう。

ここは16世紀の城跡と思われ、規模からみてその一部が残されている感じですが、空堀がいくつか整備・保存されています。建物はありません。豊臣秀吉の小田原攻めの後、廃城になったようです。

東急世田谷線の宮の坂駅と上町駅のどちらからも徒歩5~6分のところにあります。

世田谷城跡 空堀1
世田谷城跡 空堀2
世田谷城址公園
世田谷城跡 案内文
タグ:公園 城跡
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

<世田谷歴史の旅> 4.豪徳寺 [世田谷]

ここは彦根藩井伊家の菩提寺で、幕末の幕府大老井伊直弼の墓があります。国と東京都の史跡に指定されています。かなり大きな寺です。

彦根藩主の菩提寺が何故東京の世田谷にあるのか、一見不思議でしたが、実はこの世田谷一帯は彦根藩領でした。

東急世田谷線の宮の坂駅から歩いて数分です。

豪徳寺 山門 井伊直弼墓 石碑
豪徳寺
豪徳寺 本堂
豪徳寺 案内文
彦根藩井伊家墓所
井伊直弼墓
タグ: 幕末 彦根藩
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

<世田谷歴史の旅> 3.延命山勝光院 [世田谷]

東急世田谷線の宮の坂駅から歩いて5分程度のところにあります。1335年創建と伝えられていますので、相当古い歴史があります。

ここには吉良家の墓があります。ここの吉良家は三河の吉良家から14世紀後半に分かれたようですので、忠臣蔵で有名な吉良上野介の系統とは相当離れた遠戚という話になるかと思います。江戸時代は旗本としてこの地を領有していました。世田谷に吉良家があったとは、私も全く知りませんでした。

延命山勝光院
延命山勝光院 案内文
延命山勝光院 吉良氏墓所
タグ:
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

<世田谷歴史の旅> 2.世田谷八幡宮 [世田谷]

東急世田谷線の宮の坂駅のすぐ近くにあります。源義家の頃からあったと伝えられていますので、かなり歴史の古い神社のようです。

世田谷八幡宮 鳥居
世田谷八幡宮 案内文

神社の鳥居をくぐると右手に「厳島神社」というのがあります。神社の中にまた別の神社があるというのは、よくある話ではありますが。

世田谷八幡宮 厳島神社

また、敷地内には相撲の土俵もあります。ただ、土俵の周囲が木の枠がはめられていて、これでは土俵際で倒れ込んだ時に痛いだろうなと思います。

世田谷八幡宮 土俵

私が行った時は殆ど人を見かけませんでしたが、拝殿は結構立派です。初詣の時などはにぎわうのでしょうか。

世田谷八幡宮 拝殿
タグ:神社
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

<世田谷歴史の旅> 1.東急世田谷線 [世田谷]

東京・世田谷区のど真ん中を走る、わずか10駅の短い鉄道です。京王線の下高井戸駅から、山下駅(小田急線の豪徳寺駅と接続)を経て、東急新玉川線の三軒茶屋駅を結んでいます。

車両は路面電車と同じサイズです。専用軌道を走っているので路面電車ではありませんが、都電荒川線と似たような雰囲気を感じます。

地元の人には失礼かも知れませんが、首都圏の交通網の中では異端的存在で、一見ローカル線っぽいイメージがあります。しかし実際は利用客も相当多いようで、通勤通学時間帯以外でも座れなかったりします。

写真は宮の坂駅です。車両の色は1色に決まっていないようで、赤や黄色などカラフルです。

東急世田谷線 東急世田谷線 宮の坂駅

宮の坂駅には、江ノ島電鉄の車両も展示されていました。この地に何故江ノ電の車両が?と思ったら、どうも元々この世田谷線で使っていた車両をその後江ノ電で走らせるようになり、引退してここに持ってきた、ということのようです。

江ノ電車両
江ノ電車両 案内文
江ノ電車両 車内 江ノ電車両 運転席
タグ:鉄道
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行
世田谷 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。