SSブログ

身障者用トイレの重要性 [日常・社会]

最近、公共の場所で、車いすマークのついた、大きめの個室トイレをよく見かけるかと思います。身障者用のトイレですね。男子用トイレと女子用トイレの間などによくあります。

ところでこれ、実は身障者の方々以外にも、とても重要な存在なんです。

どんな人にとって重要かというと・・・。ズバリ、要介護者です。要介護者にとって、この大きな個室トイレは、必要不可欠です。

介護の現実に目を向けると、「老々介護」という言葉は一般の人もよく耳にしているかと思います。

これをもう一歩踏み込んで考えると、これは、夫を妻が介護したり、あるいは妻が夫を介護したりする実態を意味しています。

すなわち、女性が男性を介護したり、あるいは男性が女性を介護しているわけです。

要介護者の中には、自分で用を足すことがうまくできない、トイレで介助が必要な人が少なからずいます。そういう要介護者と一緒に外出して、その外出先で要介護者がトイレに行きたくなった場合、どうなるでしょうか。

要介護者が女性の場合、身障者用の個室トイレがない場合、介護をする男性が女性用トイレに一緒に入るしか、方法がありません。それを女性の方々は容認できますか?

これが男性と女性が逆であれば、まだ何とかなるかも知れませんが、それでもお互い気を使わざるを得ないことには変わりないでしょう。

なので、この身障者用トイレがあると、介護の必要な人や介護する人間はとても助かるんです。また実際にトイレの介助をするには、スペースが広い方が介助しやすいですから、本質的な部分においても大いに助かります。

身障者用の車いすのマークのように、介護マークというのを静岡県が制定して、普及浸透を図っているというニュースを、最近知りました。私はまだその介護マークというのは見たことがないのですが、そういうマークはあった方がいいと思います。

そしてこの身障者用トイレにも、そのマークを貼ってもらった方が、世間の理解がもっと進むように思います。さらには、この身障者用トイレが、駅など公共の場にもっと設置されるとよいなと思います。

国としてはこういったマークはまだ制定されていないようですが、国も早く何らかの取り組みをしてもらいたいと思います。
タグ:トイレ 介護
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

東松山ぼたん園旧両国国技館跡 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。